ダディズオンザラン

家族の未来を見据えれば、今が楽しくなってくる。

子供の相手が疲れる方へ 一緒に遊ぶときのコツ

f:id:hatenonai:20200223034736j:plain

休みの日、子供の相手するの疲れますよね。

外で遊ぶと体が疲れ、

室内で遊ぶと心が疲れる。

すごい消耗しているときありますよね。

 

それは多くの場合、あなたが「子供のペースに合わせすぎているから」です。

 

子供の相手をして遊ぶとき、どうしたら疲れないのか、むしろ楽しめるのか、3児の父である私の経験をもとに考察してみました。

 

この記事を読んでいただくと、ストレスなく子供と一緒に遊べるヒントが見つかりますよ。

 

 

子供の相手が疲れるのは、子供に合わせすぎているから 

人に合わせて行動すると、誰でも疲れる

仕事でもそうですが、他人のペースで行動が決まると、すごいストレスですよね。

たとえば、上司に「この案件、任せるね」と言われた場合は、自分のやり方で進められるので、それほど苦ではありませんが、

「この案件、こうやって進めてね」と言われ、それがちょっと自分のやり方と違ったときは、その仕事をするのがかなり苦痛になります。

自分のペースで仕事が進まないと、自分に覇気がなくなってきますよね。

 

会話でもそうです。

井戸端会議のような、双方がたくさんしゃべれる会話なら、ストレス発散になるでしょうが、一方的に長話をされるのはきついものがあります。

他人の話を聞き続けることって、人間にとってストレスになるようです。

だから、長い説教する上司は嫌われるのでしょう。私も、話の長い人は苦手です。長話をされるくらいなら、波平さんのように「ばっかもーーん!」で済ましてくれた方がまだいいですもん。

 

すいません、少し話がそれました。

つまり、ずーーっと子供のペースに合わせていると、精神が消耗され続ける、ということです。

 

最後まで子供のペースに合わせなくてよい

子供に合わせてばかりだと疲れるので、最初から最後まで子供のペースに合わせる必要はありません。

 

もちろん、子供のやりたいことを存分にさせてあげるのは大切です。

 

でも、子供に従って遊んでいるだけで、「一緒に遊んでいる」といえるでしょうか。

 

「一緒に遊ぶ」ために、子供との遊びの中で、親もある程度主張をし、双方が主体的になる必要を感じます。

たとえば、子供が滑り台ばかりしていて退屈なら、「一緒に鉄棒しよっか」と提案したり、

おままごとの時に「お父さんは、◯◯役がやりたい!」と言ってみたりと、

親も主体性をもって遊びに参加することで、ある程度楽しめて、気疲れが低減されます。

そして、子供と、より同じ目線に立てて、子供から親しまれるように感じます。

 

もちろん、小さい子供ほど、目線を下げてやって、子供に合わせてあげる割合が大きくなりますが。

でも小さい子ほど、可愛くてかまってあげたくなりますよね。動物ってよくできてますねー。 

 

子供の相手が疲れるなら、時には親も好きにしよう

時には、親が夢中になるのもアリ

親が夢中になれそうな遊びのときは、途中からちょっとだけ子供を放っておいて、夢中になることもアリです。

 

たとえば私は、積み木やブロックがわりと好きで、よく、子供そっちのけで没頭してしまいます。

そして、子供が向こう20年は作れないような、大作ができ上がることもしばしば。

 

そんなとき決まって、放っておかれた子供は、怒りもせず、

「おとうちゃん、すごいやん!」

と目をキラキラさせます。

そしてその後、子供の創作意欲がアップしているように感じます。

私はそれを見て、余計に達成感を感じます。win-winですね。

 

ちょっと面白そう、と感じたときは、遠慮せずに親も楽しんじゃいましょう。 

 

スマホいじってもOK

子供の遊びに付き合っているときに、SNSやメッセンジャーがしたくなる時ありますよね。

そんな時は、子供と同じ空間に居つつ、堂々とスマホといじってもいいと思います。

 

真剣な表情でスマホいじりをしていると、子供も空気読んで、一人または兄弟と勝手に遊びだしたりします。

 

あくまでも、同じ空間にいることが大切で、親のそばに居る限り、子供は安心して遊び続けられるのです。

 

水分補給、おやつタイムを効果的に

ある程度遊んだら、喉が渇く前に、水分補給をしましょう。喉が乾くと、子供の機嫌は悪くなります。そして健康的にも衛生的にも良くありません。

 

また、子供の機嫌を維持するために、適宜おやつタイムを設けるのが効果的です。

 

子供だけでなく、自分のコーヒーやおやつを持参して、一緒に休憩することで、かなりリフレッシュできます。

 

親子ともども、機嫌良くすごしたいですよね。

 

まとめ

子供の相手をして遊ぶときは、

 

子供のペースに合わせすぎず、

 

スマホいじりながら、

 

水分補給、おやつタイムを効果的に使い、

 

親子ともども機嫌よく遊びましょう。

 

 

とまあ、言葉では簡単に言えますけど、なかなか思い通りにはいきません。

子育てって奥が深い!